3歳の七五三のお祝いをしました。

昨日、お嬢の3歳の七五三のお祝いをしました。


娘の着物は私が3歳の七五三で着て、母が大切に保管しておいてくれたもの。
とても感慨深かったです。


日本髪を結っていただき、純和風に仕上がりました。

両方の実家から祖父母が上京してくれ、賑やかなお祝いになりました。
子どもの成長をみんなでお祝いできるって幸せですね。

かんざしはおはりばこさんのつまみ細工。
3歳にサイズがピッタリ、紅白の飾りは黒髪にとても映えました!

関連記事
お嬢の3歳の七五三祝いにつまみ細工のかんざしを買いました

お嬢の3歳の七五三祝いにつまみ細工のかんざしを買いました

来月3歳になるお嬢。

11月に東京に両方の実家の両親を招待して
お嬢の七五三のお祝いをする予定です。

私が3歳のお祝いのときの着物を着せる予定なので
それに似合うつまみ細工の髪飾りを、
以前から一目惚れしていた京都のおはりばこさんで購入しました!

初めは朱色の着物と同じ朱色の入ったものにしようかと思っていたのですが
着物の色合わせは独特なので素人では選びきれず、
事前にお店の方に着物の写真を送り、お嬢が黒髪の色白女子であることを
ご相談したところ、こちらのセットをご提案いただきました。

着物が朱色、帯が黒のコントラストのある組み合わせであることと、
黒髪なのでやはり赤が一番映えます、とのことで。
やはりプロの方はアドバイスが的確でした。

シンプルだけど、とても丁寧な手仕事ぶり。
古典的&正統派好みの私には、ドツボです。


パッチン止めになっているうえに、根元の部分が
ワイヤーになっていて角度が変えられるのが使いやすそう。

届いてみるとかなり小さめの印象を受けましたが、
3歳にはこれ位のサイズ感で丁度いいのだとか。

ショップのモデルちゃんのあまりの可愛さにおされて
ちんころと本絞りかのこまで衝動買いしちゃいました。。

今は9月だから11月までまだ2ヶ月ほど時間があるし、
と思っていたら一時在庫切れになったりしてハラハラしたので
7歳の時は(気が早い?)早めに準備をしようと思いました。

お嬢に見せたら、毎日髪に付けて、付けて!と絶対に言われるので
今は内緒で押入の中に隠してあります(笑)

当日は両親に来てもらうこともあり、ホテルの七五三プランを利用して
着付け→神殿での祈祷→写真撮影→お食事会をする予定。

どんなかわいらしいお姫様に仕上げてもらえるのか想像するだけで楽しみです!

このデザインも可愛くて迷いました

7歳の七五三には日本髪にこんなかんざしをあしらってあげたいな〜

大切に保管したい方にはお祝い用として名前をいれた桐箱を
購入することもできます。

おはりばこさんでは購入したかんざしのリフォームもされているそう。
七五三に付けたかんざしを成人式用に作り替えてもらってあしらう、
なんていうのも思い出深くて素敵でしょうね。

素敵なかんざしがたくさん。【楽天】おはりばこさんの七五三商品こちらをクリック!


おまけ:
写真のケーキは新宿伊勢丹にある◆L'OLIOLI365 by Anniversaryさんのsweet ladyというケーキです。

よく似たプリンセスのケーキを立体パンダケーキで有名な
マイルストーンさんの通販で発見☆

ヤマハ音楽教室に見学に行ってきました

お嬢ももうすぐ3才。

色々できる事もふえてきたので、
そろそろ習い事も始めたいな、と思い
教室見学を始めました。

歌と踊りが好きなので、先週末、
まずは王道のヤマハ音楽教室へ。

先生のお話を横目に
「ピアノ、弾きたいの〜」
とマイペースぶりを発揮してました。
※始めるにはちょっとまだ早いな、と悟った瞬間でした。

本人的には楽しかったようで、
「今日はピアノひいたね〜」
と満足げでしたが。

残念ながら3才向けクラスは
土曜日の設定がないそうで
来年の幼児クラス狙いかな…


星野リゾート リゾナーレ熱海に行ってきました

ちょっと前の話になりますが。

会社のママ友さんと、星野リゾート
ゾナーレ熱海に行ってきましたー。

東京からだと新幹線で40分、
プールもプレイルームもあり、
ビュッフェレストランも料理が美味しく
子連れには天国のようなホテルでした。

今週末は、リゾナー八ヶ岳
パパのお誕生日祝いを兼ねていってきます!


大きすぎないプールで、2歳児には丁度いい感じでした。


プールを浮き輪でぷかぷか。浮き輪も無料で利用できます。


窓からの眺め、最高です。
大浴場からもこの眺め。夜景もきれいでした。


夜はバー、昼間は自由に利用できるラウンジ。
売店の出来立てパンを持ち込んでお茶したりするのもOK!


入り口をはいってすぐのロビー


ロビーから伸びているらせん階段に子供たちは大興奮。


お部屋のイメージはこんな感じ。広かったです↓
icon
icon

CLICK!じゃらんで星野リゾート リゾナーレ熱海をチェック!
icon

靴は玄関で脱いでスリッパに履き替えるようになっていて
子供達が床を転がり回っても安心出来ました。

冷蔵庫には無料のミネラルウォーターもあり、
和室の床の間には子連れであることを配慮してか花や掛け軸はなく
(こういう配慮が子連れには嬉しい)、
さりげなく蚊取り線香なども装備されていて至れりつくせりでした。

熱海は花火が有名だそうで、このホテルは特に景色が良いので大人気だそうです。

CLICK!楽天トラベルで星野リゾート リゾナーレ熱海を予約

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

 大阪人の大好物♪ 551の蓬莱の豚まん

写真を整理していたら、去年の秋に大阪からのお土産だった
551の豚まん(関西では肉まんをこう呼びます)をほおばる
お嬢の写真が出てきましたー。




9ヶ月前なので1歳11ヶ月? まだ幼いなぁー。

ちなみに551に蓬莱は関西にしか店舗がないので
関東ではメジャーではないのですが、
すっごくすっごく美味しいんですっ!

最近はチルドのものはお取り寄せが出来るようになったそうで。

お店のせいろで蒸した出来立てのものに勝るものはありませんが、
食べたくなったときに買えるのは嬉しいですね。

個人的には豚まんの他に肉団子が美味しい上に
コストパフォーマンスも高くてオススメなのと
中華ちまきが大好きです!あっ、そうそう夏はアイスキャンデーも!

 昼間のおむつがとれました(2歳8ヶ月)

10月生まれのお嬢、今年の秋に3歳になります。


現在、プリンセスにどはまり中。

保育園ではトイレトレーニングがほぼ完了したお子さんもちらほら
出てきているので、今年の夏にはおむつをとろうとGW明けから
本格的にトレーニングを始めました。

実は昨年の夏にきたベネッセこどもちゃれんじのDMに
ノックアウトされてトイレトレーニングのセット一式を
購入していたのですが、ついていた冊子を見たところ
まだまだ早いな、と思って1年先延ばしにしていたのです。


DVD、絵本、保護者用の冊子、シールのセットです。

割とためられるタイプのようで、
おむつが濡れていないことが多かったのと、出ても教えてくれ、
トイレに座らせると出るようにはなっていたので
いいタイミングかなとおもって保育園に相談しました。

まずは短い時間でもいいので、毎日続けてパンツで過ごす
時間を作るといいですよ〜とのことだったので、
リビングの布ものをすべて片付けて、ソファーにも
防水シーツをかけて環境を整えました。

そして、下はトレーニングパンツいっちょにして
1時間ごとにトイレに誘うというのをやってみました。

園の先輩ママ直伝のいわゆる「だだ漏れ」手法です。

とはいうものの、パンツだと思うと私が必死になってしまい、
「畳の部屋には行かないで〜!」といろいろと制限してしまい
初めはトイレに誘ったら応じてくれていたお嬢も
誘うと嫌がるようになり、これではいかんと
トイレトレーニングの本を読んで研究しなおしました。

その結果、
・トイレトレーニングは失敗したからといって子供を怒る要素は全くない
 (危ないことや、人を傷つける要素が全くないので)
・本人に排泄はトイレでするものだ、という認識を持ってもらう

ことが重要とのことだったので、以下を実行してみました。


1. 人形を使ったロールプレイを見せる

本人に見えないようにお気に入りの人形の洋服と床に水をかけて
「しまじろう、おもらししちゃったよ!」と子供にみせて
「トイレでしないとダメだよね?」と2人でタオルで水を拭き、
 今度はトイレに連れて行って「上手にできたね!」と褒めるのを
 1日に何回か、2日ほど繰り返してみせたところ、おままごとで
 自ら演じてやるようになり、トイレに行く意味を理解できたようでした。

2. お気に入りのパンツを買いにいく

もともと買ってあったトレーニングパンツも「てんとう虫〜」と
言って喜んではいてはいたのですが、本人と一緒に買いにいって
選ばせたところ、ディズニープリンセスの(しかも普通の)ものを
選び、「プリンセス〜」と大喜び。積極的に履きたがるようになり、
大切なパンツを汚したくないからかトイレに誘ってもスムーズに
応じてくれるようになりました。

3. 叱らない&褒める

そもそもトイレでしないことがよろしくない、ということを
理解してなさそうだったので、以前は少し厳しめに
「おもらしはダメだよー!」といいながら、一緒にぞうきんで
拭いてもらったりしていたのですが、それはやめて
成功したときに「トイレでできるとかっこいいね!スッキリ気持いいね!」
と褒めるようにしたら成功率がぐっと上がりました。


4. トイレを行きたいところにする

トイレのフタやペーパーホルダーに「かおノート」のシールを貼り
「トイレさん」「ペーパーさん」とキャラクター化しました。

「トイレにきたからトイレさん、喜んでるね〜」
「おむつでしちゃったから、トイレさんが泣いてるよ〜(えんえん、と演技)」
「トイレさんが来てほしいって言ってるよ〜」
などといって誘うとスムーズにトイレに入ってくれました。

お嬢は保育園で、自分で便座をまたぐことに慣れていたため、便座に
自分で登りたがるので、古いマンガを束ねて前と横に踏み台を作りました。
座ると少し足が浮いてしまいますが、うちの子はそれは気にならないみたいです。

5. トイレに上手に誘うツールを活用する

「トイレに行こう」と誘うとイヤイヤ期の2歳児なので必ず
「いやっ!トイレ、いかないんだじょ〜!(ちょっとムカッとくる)」
と言われるので、作戦を変更。

しまじろうのトイレシールの台紙はトイレに、リビングにはシールを
置いておき、「この動物さんのシールを貼りにいこう!」と誘うと
スムーズに応じてくれ、シールを貼ったあとに座るように促すと
すんなりとトイレに座って→成功を繰り返しているうちに、
シールで釣らなくてもトイレに来てくれるようになりました。


出ないときにもある程度座っていられるように
絵本も1〜2冊置いてあります。

トイレ用のシール台紙はこのあたりでも無料ダウンロードできますよ。


はじめは失敗もありましたが「濡れて気持悪い」経験をしたことで
理解が進んだのでしょうか、タイミングをみて誘っていれば
失敗することはほぼなくなりました。

お嬢の場合、

トイレですることを理解 &
おしっこが出たことを事後で教えてくれる
(その間はだだ漏れ)
 ↓
おしっこが出そうになったら教えてくれる
自分で出る前の感覚と出た後のすっきり感をつかんだようす。
(最近は「おなかむじゅむじゅ〜」と言ったりするので)

という感じで進みました。
1ヶ月でここまで到達してあっけなさにビックリしていますが、
おそらく3歳近くなるまでトレーニングのスタートを遅らせたので
体の成長がついてきていて感覚がつかみやすかったのが
よかったのだろうなーと思っています。

これからの課題は自発的にトイレに行ってくれる割合が増えること、
またお出かけの時や、お昼寝と夜寝る時もおむつが外れることですが、
気長にいきたいと思います。

●参考にしたトイレトレーニング本

この一冊ですべてが網羅されていました。

ノンタンおしっこしーしー (赤ちゃん版 ノンタン3)

ノンタンおしっこしーしー (赤ちゃん版 ノンタン3)

さいころからこの本を読み聞かせしていました。
トイレへの抵抗感をなくすのには役立ったかも?


●オススメのトイレトレーニンググッズ

かおノート (WORK×CREATEシリーズ)

かおノート (WORK×CREATEシリーズ)

トイレのかおを付けるのに使用したシール。
乗り物やお出かけ用でおとなしくしてもらうのにも大活躍♪


レーニングパンツはひたすら数がいります。
(うちは8枚くらい準備しました)
6層、4層、といろいろ使ってみましたが、いづれにせよ
もれるという点ではどれも同じなのでそれほど気にせず
子供が履きたがるものを一緒に選んだら良いと思います。

補助便座&おまる

[rakuten:toysrus:10431042:detail]
うちは1歳台から保育園でトイレに座る練習をしていたので
それにあわせてトイレにこのおまるを置いて、トイレは
怖くないよ〜と一緒に入る練習をしていました。
おまるとしてはほぼ使わずに終わり、踏み台になるものの
狭いトイレではかさばるので使っていません。

おまるだと後の処理も面倒なので、2歳代になって
買うのなら補助便座だけで良いと思います。

ソファーカバーの下にかけているおねしょシーツ(ベルメゾン

おねしょシーツ同色2枚セット
2枚でこのお値段はお値打ち。(シングルだと2枚で2990円)
防水シーツはどうしても肌触りが少しごわごわするので、
ボックスシーツの下に重ねて使う、などの使い方がいいと思います。


おねしょが浸みにくいケット

使うのは少し先になりそうですが、レビューを見ると腰に巻くタイプの方が
被害が少ないとのことだったので先行して購入。
お昼寝の時に様子を見ながら使ってみたいと思います。

 親子で「マグフォーマー」にどハマり中

昨年のクリスマス、お嬢2歳2ヶ月のときにサンタさんからもらった
マグフォーマーというおもちゃに最近親子ではまってます。

お気に入りのぬいぐるみの家や乗り物を作るのが楽しいらしく
「おうち つくろうよぉー」と誘われます。

もらってすぐの時も喜んでくっつけたりして遊んでいましたが、
ここ最近で1人で大物を作り上げることができるようになり
ますますハマっているようです。


※こういうのを2歳5ヶ月のお嬢が1人でどんどん作るんです。ビックリ。

普通の積み木やブロックと違って、マグネットでくっつけていくので
2歳でも簡単に立派な作品ができあがるんですよね。


ひまわり型のお家。
お嬢のお気に入りのベビーしまじろう人形が中に閉じ込められています(笑)

下の球の部分は作るのを少し手伝いましたが、
その後は自分でどんどん上に上に積み上げてました。

誕生日ケーキのロウソクとのことで「ふ〜っ」と息を吹きかける真似。

こちらは飛行機。
積み木と違ってバラバラにならないから、作ったものに
人形を乗せて遊んだりできるのも魅力のようです。

こちらはお風呂だそうです。

マグネットでくっつくので片付けるとこんなにコンパクトに。
ブロック類はかさばりがちなので、これも嬉しいポイント。

初めてマグフォーマーをボーネルンドのお店で見たとき、
私は昔、数学の立体の展開図の問題にとても弱かったので
こんなオモチャに触れることでお嬢には自然に立体の感覚が
身に付いたらいいなと思って絶対買おうと思ってました。

でも価格が高くて手が出ず、サンタさんにリクエストするときも
62ピース1万円以上って、と躊躇しそうになりましたが、
いまではこの数でも物足りずもっと買い足したいなぁと思うくらい。

お値段以上の価値があるなあと納得しています。
大人が遊んで楽しいものこそ、親子で一緒に遊ぶ機会が増えるので
子供も喜ぶのかもしれませんね。

マグフォーマー(magformers) 62ピース 基本セット(サンタさんがくれたもの)
[rakuten:geek-factory:10000844:detail]

観覧車に出来るパーツ付きの48個セット
値段もお安くて次に買い足すならこれかな〜
[rakuten:bee8-star:10001340:detail]

まずは試してみたいならこれくらいのサイズもオススメ。
GWのお出かけ用のおもちゃとしてコンパクトな量で良さそうです。
[rakuten:bee8-star:10001338:detail]

2等辺三角形が入っているmagformersデザイナーズセット
[rakuten:swj-shop:10000444:detail]